99.330
粘稠性がある場合には、メートルグラスよりもディスペンサー
(ディスペンサーで画像検索したところ、まともな画像なし! なんだディスペンサーって!)

添付文書上に配合変化情報は乗っていない
(乗っていたら病院実習でPC検索しない)


98.282-283
【がん疼痛治療ラダー】
1段階目:NSAIDs・アセトアミノフェン(非オピオイド系)
2段階目:ペンタゾシン(弱オピオイド系)
3段階目:モルヒネ(強オピオイド系)


オピオイドローテーションの際はレスキュードーズを考慮する必要あり

『フェントステープ』
マトリックス型
24時間持続するように設計=24時間後も残存している

98.200-201
《リチウム中毒》
食欲不振、振戦、傾眠
Na+の低下により、取り込み促進でLi+も同時に吸収される

【原子吸光光度法】
基底状態の原子が光を吸収し、励起状態に遷移するさいの吸収度合いを測定・定量化する。
中空陰極ランプ・放電ランプが用いられる(Xeランプ……蛍光分光光度計)
一般的に原子化はフレーム方式・電気加熱方式・冷蒸気方式
Liが吸収する波長は671nm(赤色)


102.298-299
正常眼圧=10-20mmHg (前に記事書きましたね!)

『PG製剤』
ぶどう膜強膜流出路からの眼房水流出促進

『β受容体遮断薬』
眼房水産生抑制

『抗コリン作用を持つ薬』
チキジウム、クロルフェニラミン

97.22
メタロチオネインの1/3 = システイン(-S-S-のイメージで覚える)
芳香族アミノ酸はメタロチオネインには含まれない

100.260-261
『デガレリクス』
LH-RH受容体を競合遮断し、ゴナドトロピンの分泌を抑制する

『ゴセレリン』
LH-RH受容体を持続的に刺激することでダウンレギュレーションを引き起こし、ゴナドトロピン・性ホルモンの分泌を抑制する
下垂体の機能を抑制し、精巣からのテストステロン分泌を抑制する
→投与開始初期には一過性上昇が見られ、症状が増悪することがある

101.261
『リセドロン酸』
ヒドロキシアパタイトに結合し、破骨細胞に取り込まれる
→メバロン酸代謝経路のファルネシルピロリン酸合成酵素阻害
→破骨細胞の機能が抑制
→骨吸収抑制

問題解くだけなら、消去法で解答可能。


99.117
【キャップ構造】
翻訳開始反応・mRNAの分解抑制 (転写開始反応ではない、そもそも開始コドンではない)

【ポリテール】
エキソヌクレアーゼによるmRNAの分解抑制