LunaPharmacist

月の裏で会いましょう

カテゴリ: 日記

一昨日と昨日のことなのにもう一週間前な気がします……なんでだろう……?

人生最後の試験と名高い薬学生最大の壁 (※なお専門薬剤師取るために試験はある模様)
国立大生は卒試がないので、完全放任主義のなかでぽいっと放り出されての試験

緊張するぞ……!
と思ってましたが、本番は思ってたより緊張しませんでした。
それも「周囲が同じ大学の人ばっかりだった!!!」から。
教室見渡して知ってる人ばかりで模試感覚でした。
もしかして、大学から一括で申し込むとかなり近い受験番号にしてくれる?
現役生の強みあるなと思いました。


もったいぶらずに薬ゼミの国家試験自己採点システムで採点してもらった結果貼ります
解いてて面白かった問題は自分の考察まぜっまぜで別の記事に後日纏めます

イメージ2242
285/345 (82.6%)

合格確定!!!良かった!!!!
薬理が恐ろしく解けてた!

時間割別内訳は
1日目
[必須] -3
87 / 90
[理論1] -19
41 / 60
[理論2] -9
36 / 45

2日目
[実践1] -10
40 / 50
[実践2] -6
34 / 40
[実践3] -13
47 / 60

必須だけで貯金がすごく出来ていたので、心の安寧を保ちつつ2日目に挑めました。

大手予備校の人たちは口を揃えて
「1日目終わるまで自己採点は絶対するな」
と仰っていて、それが国試の金科条らしいんですが。
私は1日目の必須があまりにも難しくて絶望してたので自己採点しちゃってました。
そこまで痛手追ってなかったの確認できたのは良かったなと思いました。

もし自己採点してなかったら(昨日の理論のせいでどうなってるか怖い……)と思い続けていたに違いないので。
オススメです。
最悪、理論領域であまりにも問題を落としていたら徹夜して2日目挑むつもりでした。


薬理と病態だけ飛び抜けて出来たのは
薬局実習の3ヶ月で薬局が採用してる全医薬品の薬理機序を分かるようにした
ことが最大の要因だと思います。それに付随して病態も分かるようになりました。

これにはわけがあって、附属病院に実習に来た恐ろしく勉強が出来る私立の人とペアになって病院実習をやっていたからです。
どんな薬の機序もスラスラ言える超優秀実習生な人で、質問もグイグイしていく隣で「負けられないな!」と発起してその勢いで薬局でも頑張ってました。

婦人科で超有名なCLの門前ドラッグストアだったので、婦人科領域を完璧に理解しつつOTC薬の対応等も深く学べたのも強みだったと思います。まあ今年はOTC薬の厄介な成分問題は出ませんでしたが……
指導薬剤師の人もとても指導に熱心な人で、
実習の空き時間に教科書で実務全領域を一緒に勉強させていただけました。
他に自分から指導薬剤師の人に打診して在宅や健康サポート薬局も見学に行かせて貰ったり、
地域の薬剤師会の人に講義してもらったりと、
かなり充実した薬局実習だったおかげだったからか、
今年の問題のうち数問が実習で学んだ経験に絡めた問題で驚きました。

薬局実習は暇な時間が多いので飽きちゃう人が多いらしいですが、
この期間に目一杯勉強する天の邪鬼気質なおかげで国試本番で良い結果に繋がって良かったです。


何が言いたいかって、
国試受かるために実習期間の6ヶ月、死ぬ気で勉強しよう!!!
(by 厚生労働省)

以上でーす

このエントリーをはてなブックマークに追加

image

企業就活の現状報告デスデス
デカイとこしか受けてないのは小さなとこ行くくらいなら病院行きたいからです。


ES通過
アステラス、ツムラ、ファイザー、第一三共、大正製薬、中外製薬、GSK、協和発酵キリン

ES不通過
杏林製薬(MR)

選考落ち
ジョンソンアンドジョンソン


続きから個々の所感です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

image

薬ゼミのスタートアップ模試を受けて来ました(大学内で)
他の大学のスタンスはよくわかりませんが、うちの大学ではガイダンス時に

「あなたたちに平均以上を取ってもらおうとは思っていないので大丈夫です」

と、念を押されての受験でした
そんな感じだからか、模試も終わったら即退席できるスタイルで、ゆるゆるな進行
毎回1時間くらい余らせて次の準備してました


私は天邪鬼な人間なので、頑張らなくて良いよと言われたら
「なら良い点取ってやる!!」
と、反骨精神で挑みました
モチベは「先生のはなを明かすこと」と、「病院就活に向けて、最低限国試レベルは終わらせないといけない」と思ってたからです


3週間ほど、就活と研究に挟み込まれながらコツコツネバネバ
詰め込みまくった自己採点の結果は
ギリギリ9割!
(194点/215点)



めっちゃ良かった!!!


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

tamatebako_smoke
就活の二大ウェブテストと名高いあの!……なそうな。
はっきり言って違いを知りませんでした。どっちも同じくらいのガバガバニュアンス。

何もわからないままに、とりあえず参考書を買ってみた(普段やらないポカ)はいいものの、SPIに傾きまくってて全然玉手箱じゃなかった!
道理で読んでても「なんか前にやったことあるのと違うな……」と思ったわけです。
それもそのはずで、インターンシップ参加するために唯一応募してたファイザーはSPIではない形式だったからという。
あわてて玉手箱もAmazonで購入しました。これで対策は完璧だと思います。
体感的に玉手箱は難しいです。
これは地頭が求められる試験で対策がかなり難しいので、傾向になれるくらいに留めます。


おかしいな……
病院就活勢なのに、なぜか企業にきちんと力入れようとしている……


心持ちは、
「病院に行く前に企業できちんと受かってES・履歴書・面接力が問題ないことを確かめたい」
そのためには、書類選考通らないと話にならないので今は一週間かけて真剣にウェブテスト対策します。
これ言ったら「頭大丈夫か?」と言われました。
これを就職における自己分析の糧として、
「慎重に計画を立てて進めるため、石橋を叩きすぎるタイプと言われます」
に変換して、使っていこうと思います。

就活に偏りすぎてると今度は4月頭のTOEIC対策も忘れちゃうし、
本命の病院薬剤師試験用の勉強もできなくなるし、
何に力を入れたほうが良いかを見失わないようにしないとですね。

いちおう最低限、毎日30分は国試対策に割り振ってます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

yakuzaishi_man_table
何が正解か全然わかんないです!!!!!
怖いな!!!!

そもそも志望業界

病院薬剤師希望です。
なので、他の人に比べて少しスタートが遅めになります。
ただし、それでも「気づいたらいつの間にか説明会は終わっていた」となるのが一番怖いので、どうにか動かないといけないなーと思ってます。
思ってるだけであまり動けてない。

第一志望:大学病院のレジデント
第二志望:市井のグループ系列病院
第三志望:ドラッグストア
企業や基礎研究には興味ない……臨床で働きたい。


いちおう企業も、行かない!と決めても見にはいったほうがいいかなとは思ってます。

参加インターンシップ企業

薬局:3社
ドラッグストア:1社
病院:3院 (急性2つ 慢性1つ)
企業:1社

合計:8社

薬局・ドラッグストアの業界情勢はしっかり把握できてきたので、
今後は企業・病院にもっと焦点を置いて動いた方がいいかなと思ってます。

何をしようと最終ボスは「大学病院」なので、そこで
「なぜうちを選んだ?」
に答えられるように、いくつか見て回って感じて自分の答えを出したいです。

怖いな~……

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして、「あまみしお」っていいます。
国立大学の薬学部生です。

このブログは将来薬剤師になるためのお勉強をしていく傍らで、いろいろたくさん見知っていったことを綴っていくブログです。
主に医療系のニュースを取り上げたり、読んできた論文の感想を書いたり、来たるCBT・OSCE・国試対策もつらつら書いていこうと思っています。

自分の学びを発信しながら、薬学生・薬剤師の方と一緒に学びあっていけたら嬉しいです。

「薬剤師って薬を渡してるだけでしょ?」って思う方に「薬剤師はこんな存在です!」と分かってもらえるよう頑張ってきます。


(以下自論)
LunaPharmacist「月の薬剤師」

医療は医師が先陣を切り進めていき、続いてコメディカルが手助けをしていくものです。
医師の指示のもとにそれぞれの専門性で輝いていけるのです。

医師を太陽に例えると、薬剤師は月です。
「月は太陽がないと輝けない」
そんなわけではなく、たとえ医師がいなくても薬剤師は新月として輝きます
ここが他コメディカル(看護師や臨床検査技師等)と大きく異なった点で、薬剤師は幅広い職能を活かして皆さんを支えています。

お天道様が見てるといいますが、
医療現場においていつも医師に燦々と照らされてばかりだと患者さんは気疲れしてしまうかもしれません。
そんなときに頼れる存在として、
大事な大事な患者さんに寄り添っていく"月"になれるように邁進中!
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ